トレーダーの規律・感情学

トレーダーとして成功するための規律とは?

規律というと、どういうイメージを思い浮かぶでしょう?・ストイックなさま?・お母さんや先生に「しっかりしなさい!」と言われた思い出?・絶対にその枠から乱れてはいけないこと?と、さまざまな考えが浮かぶと思います。私が考えるトレーダーとしての規律...
トレーダーの規律・感情学

FXって勝てるようになるまでどの位かかる?

実はこの質問非常に多いです。そして、FXって続けていればどこかで勝てるようになると思っている人も結構います。もちろんそう言う人もいるでしょう。ただ、多くの人は負け負けの連続で、変な癖がつき、資金もメンタルもすり減って、相場の世界から消えてい...
トレーダーの規律・感情学

損切りを適切にする技術を手に入れることの難しさ

メンバーさんからこの様なお悩みをいただきました。近況報告です。 見える化鉄板トレードに関しては今日現在85%の取得率です。小さいトレードに関しては集計していませんが、本日の週末トレード解説の鉄板トレードと小さいトレードに関しては100%の取...
トレーダーの規律・感情学

優位性があるのにエントリできない?これを知ると少しエントリしやすくなるかも

FXはあくまで伸びるかどうかは結果論優位性があると感じたのであればチャレンジすることが重要です。その結果として何百回もトレードをすると勝率○%で損益率○:○という『結果』 が見えてくるに過ぎません。逆にいうとそれが見えてくることで、このトレ...
トレーダーの規律・感情学

未来を引き寄せる考え方

時間の流れは過去から現在未来に向かって動いていますが人間の思考は違います未来から現在ができていると私は思っています例えば、人が椅子を作りたいと思えばその行動をとり収束していくため、考えた段階で椅子はできているとも言えます何故かというと、人は...
リンク集

おすすめリンク集

私がこれまでみてきた中で理念に共感できるおすすめサイトを紹介します。海外FXファンクラブこのサイトでは、海外FXでトレードする際のスプレットを減らそうと言う取り組みをしています。トレーダーにとってとても心強い取り組みをされています。海外のF...
ブログ

FX見える化ラボで使っている海外 FX口座

どの口座を使っているのか?という質問が非常に多いため、見える化ラボが実際に使ったことがある海外取引所で使い勝手の良かった取引所を紹介します○海外FX口座開設の参考になれば幸いです^^他にはない様々なボーナスが魅力的なFBS今回紹介するのはF...
ブログ

FXで資金を安定して増やすためにやめること5選

こんにちは、takeruです!突然ですが下記画像を見てください。これは先日のドルスイス4時間足のチャートです。テクニカル分析を学んでいる方なら見た瞬間に優位性がある、というのが分かりますよね?そう、押し目買いという最も簡単な相場分析です。今...
ブログ

fx相場でめちゃくちゃ負けやすいパターン①

こんにちは!takeruです。「三尊だと思って売ったら急反発して負けた・・・」ということよくありませんか?これは全戻しのリスクを考慮できてないことが大きな原因です。全戻しを理解できれば形だけで売って負けた、ということが大幅に減り資金も圧倒的...
ブログ

FXの勝てる法則はわかってるのに負ける人の特徴と改善方法

こんにちは、takeruです。FXで理論的な"勝てるテクニカル分析"や相場の流れがわかってるのに負ける人には特徴があります。とにかく感情に流されてしまう人です。せっかく勝てる法則やテクニカルを知っても、その法則を感情によって無視・ねじ曲げて...