1万円で100万円運用できるビギナー口座の弱点・・・

プロップファーム攻略
この記事は約6分で読めます。

こんにちはtakeruです。

今日は、最近話題のプロップファームであるフィントケイの入門プランを徹底解説していこうと思います!

プロップファームって何?って方はこちらの記事もチェックしてみてください↓

入門プランの基本

1万円で100万円の証拠金を運用できて、3つのステップをクリアすれば増えた利益が出金可能なビギナー口座の100%OFFクーポンを以前、お渡ししていたのですが、入門プランでは一つ注意するべきことがあります。

それは、1日の最大利益が利益目標の40%までということです。
???

これだけ聞くとよくわからないですよね?

深掘りしていきます

入門プランで出金できるようになる条件

自己資金ではなく他人の資金で運用した利益を出金することができて、負けても最初に支払ったチャレンジ料金以外の損失が発生しないのがプロップファームのいいところですが、出金できるようになるには、3つのステップをクリアする必要があります。

3つのステップとは、初期口座に対して2%→3%→6%の利益を出すことができれば、プロトレーダーとして認定され、次の利益からは利益の50%を出金できるようになります。

ステップ1:102万円
ステップ2:103万円
ステップ3:106万円でクリア

つまり、ビギナー口座であれば100万円が初期残高ですのでステップ3以降、例えば10万円の利益を出せば、データ提供料として半分の5万円を出金できるということです。

逆に失格条件もあります。

入門プラン失格条件

失格プランは単純で、1日で3%のマイナスになると失格。
もしくは、初期口座残高の6%のマイナスになると失格です。

入門プラン利益目標と失格条件

入門プランの弱点とは?

入門プランは他プランに比べて利益達成目標が低く、なんだかクリアしやすそうに感じますよね?

実はそんなことはなく、意外と手間がかかります。

注意するべきポイントは、1日の最大利益上限が存在することです。

入門プラン1日の最大利益

この1日の最大利益(ステップ1.2.3)というのがクセ者で、表現がわかりづらくてよくわかっていない方も多いのではないでしょうか?
かくいう私も運営に直接質問するまで腑に落ちていませんでした。

これは何かというと、ステップ1であれば、クリアまでに必要な利益は2%、つまりビギナー口座であれば2万円ですよね?

これの40%まで、つまり8000円までしか1日で利益を出せませんよということです。
実際にトレードをしてもらうとわかりますが、8000円の利益に達すると強制的に決済されてしまいます。

1日の利益目標の40%がルールですから、ステップ1だと0.8%、ステップ2だと1.2%、ステップ3だと2.4%が1日に出せる最大の利益上限となりますから、どれだけ上手いトレーダーでも1日1回しかトレードできないのに等しいです。

100万円の証拠金で1%の損失許容額でトレードをしているなら、20pipsの損切り幅だとすると0.5ロットかけれる計算になります。
0.5ロットで8000円の利益・・・16pipsで超えてしまいます

見える化流ダウ理論では、30〜100pipsを狙うトレンドフォローが基本ですから、簡単に超える・・・どころかオーバーした分が完全に無駄になってしまいます
1日の上限ですから、トレンドの続きから入るということもできません。

それでも上手い人であれば、この制限された3ステップの中でも全てクリアしプロ口座まで簡単に辿り着けると思いますが、最短日数が問題です。

ステップ1では、ビギナー口座だと1日8000円までしか利益を出せませんから2万円の利益を出すためには最低でも3日かかります。

ステップ2では、1万2千円までしか利益を出せませんから、3%を達成するためにはやはり3日かかります。

ステップ3では・・・同じですね。

最低でも9日連続で利益を出し続ける必要があるんですね。
もちろんそれが運営の狙いで、入門プランというくらいですから、ハイレバ一発合格や、たまたま利益が出てしまったという事態を防ぐための措置だと思いますが、すでに再現性のある技術を持っているトレーダーが選ぶには条件が悪すぎます。

入門プランは、初級者にはちょっと条件が悪い?

さらに、1日の損失額は青天井ですから、仮に5%=5万円を負けた状態からステップを達成しようとすると、9日連続8000円の利益を上げ続けなければステップ1すらクリアできません
正直これはかなり厳しい、負けやすい初級者が一回でも大きく負けてしまうと、大きく勝つことができないルールですから取り戻すのがめちゃくちゃ面倒くさい・・・

よくよく考えると、1日の損失額3%、全体の損失額が初期口座残高の6%もかなり厳しめの条件です。
入門と謳っているなら1日8%、全体の15%くらいは許容して欲しいところですね。

そして晴れてプロ口座を手に入れても、出金できる報酬が50%・・・となると、やる気も半減です。

ですから、1日の利益制限がある中、厳しいリスク管理にも目を光らせ、頑張ってクリアしても報酬が50%では条件が悪いなぁと感じます。
むしろ、トレード初級者に入門プランは逆に難しい気さえしますね。

1日の利益制限、失格条件の厳しさ、チャレンジ料金も飛び抜けて安いわけでもない、クリア報酬50%とクリアしやすいわけでもない入門プラン、、チャレンジプランがある中での存在意義を正直感じません。。(もし運営が見てたら怒られるかも 苦笑)

入門プランには、ビギナーだけでなく他にも2000万円を運用できるマスター口座などもありますが、同じ金額を払ってチャレンジするのであれば、チャレンジプランの方が初級者でもクリアしやすいのではないかと思うくらいです。

とはいえ始まったばかりのサービスですから、今後色々変化していくと思いますので、今後に期待しましょう!

入門プランラインナップ
入門プラン表

チャレンジプランは、失格条件が1日5%、全体の10%で、利益目標は8%6%と入門プランよりは若干ハードルが上がりますが、1日の利益制限もないし、プロ口座まで行った際の報酬が最低80%〜最大95%ですから、本気でプロップトレーダーを目指している人には断然チャレンジプランを私はお勧めしたいです。

チャレンジプランラインナップ

『全プラン5%OFFクーポン』
クーポンコード:FINTO5KEI

※期間縛りなく何度でもご利用いただけるクーポンです。

まとめ

100%OFFクーポンを使って無料でプロップファームがどんなもんかお試しするには入門プランはいいと思いますが、1日の利益制限、ステップをクリアした際の報酬額50%など、チャレンジ料金に報酬が見合っていない感じがします。

初めてプロップファームを触る方にとっても、プロップトレーダーを目指しているガチトレーダーにとっても、時間は有限ですので、本気で出金を目指している方はチャレンジプランを圧倒的にお勧めします!

とはいえ、無料で出金までできるんですから、100%OFFクーポンを使って始められた方は何も損はありませんけどね。

ちなみに、最近プロップファームを始めて「ステップ1クリアしました!」「出金しました!」という報告もいただいていますので、トレード技術がある方はどんどんチャレンジして欲しいと思います。

メンバー様のチャレンジプラン、ステップ1クリア報告

自己資金不要で、数千万円運用できて、しかも出金できるなんてメリットしかありませんから。


最後に、プロップファーム攻略Lineを立ち上げましたので、わからないことや、疑問に思ったことは、こちらでご質問ください。
一緒にプロップファームを攻略していきましょう!

いただいた質問はライブなどで返信していきますので楽しみにしていてください○

コメント

タイトルとURLをコピーしました