トレード成績が向上した勉強法ランキング『第1位』

ブログ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!takeruです

今日は、最終回
レベルが上がった
トレードで勝てるようになった
転換点ランキング”1位”を
シェアしたいと思います

メンバーインタビューやアンケート
などで、多かった第1位は

・・・
・・

『アウトプット』です

質よりも量、という言葉があるように
まさにうってつけの
トレーニング方法です

勝てるようになった人たちが
具体的にどういうことを
していたかというと

トレードノートはもちろんの事
毎日の動画やブログでの
環境認識記録

掲示板を使い倒し
誰かが投稿すれば自分から積極的に
関わり、議論を深めていく

悩んでいる人がいれば
資料をわざわざ作ってまで
誰かに教える

こう言ったことをやっている方は
レベルが上がりやすく
資金が増えている傾向にあります

なぜかというと


自分の弱点や強みを探す事につながるからです

「誰かに教えてる余裕なんてないよ!」
「自分だけで精一杯!」

と思われるかもしれませんが

自分の頭の中だけで
情報を噛み砕くのと
教える対象がいる状態で
情報を噛み砕くのとでは
全く話が変わってきます

前者では自分だけがわかればいいので
割と感覚的な部分が強いです

後者の場合では相手に発したことが

『ちょっと何言ってるかわからない』
『そこはちょっと私は見解が違います』
『うーん、なんとなくわかるような』
『めっちゃわかりやすかった!』

などのフィードバックが返ってきます

こう言ったフィードバックを
もらえる事で客観的に自分の
思考のどこに問題があるのかを
常時考える習慣がつきます

ブログや動画、誰かに教える
誰かと議論するノートを取る

この全てに共通していること
って何かわかりますか?

そうです

フィードバックをもらえる事です

人はどうしても
短絡的思考の生き物のため

相当ストイックな人でない限り
なんの成果も得られないのに
本気で頑張り続けることは難しいです

ですが「自分が成長している!」
という成果を常に得られると
自分の変化が楽しくなっていきます

これを自己没頭と言いますが
プロアスリートしかり
プロトレーダーしかり
何かしらのプロフェッショナル
には自己の成長を楽しむ

『自己没頭力』が高いという

明確な共通点があります

つまり、はたから見ると辛い修行も
楽しんでやっているということです

楽しくなければ何事も
継続させることは難しいのです

今振り返ると私もそうでした

最初は自分の成長を楽しむ
ことなんて全くできていませんでした

ただただ、お金を稼げればいいなー
と思っていました

ですが今では
トレードをやること
お金が稼げることは2の次で

自分が成長していることが
何よりも楽しいのです

だからこそ自己探求をやめられない

子供の頃は
ちょっと難しいことを見つけては
何度もチャレンジし、それができた時の
喜びが嬉しくてしょうがなかった経験が
あなたにもあると思います

誰もが子供の頃は
自己没頭していたはずです

ですが、大人になると
様々なしがらみから
それを忘れてしまいます

とはいえ、いきなり
自己の成長を楽しめ!

と言われても難しいと思いますから

最初は純粋にその物事を
楽しめれば問題なしです

フィードバックをもらえるアウトプットを
懸命に続けていると次第と
自己の成長を楽しむ
習慣がついてきます

物事が楽しいだけでなく
自己の成長が楽しくなると
人生全般が楽しくなってきます

プロの共通点ですから
簡単ではありませんが

この『自己没頭』を意識して
トレードの学習に励んでいきましょう!

このテーマに関しては
いずれMierukaFMで
取り上げようと思っていますので
楽しみにしていてください○

コメント

タイトルとURLをコピーしました